ルシファーの預言者「釈迦」と「空海」の謎 ![ケータイ投稿記事]()
釈迦とイエスの生涯の類似性については前に述べたが、それは両者がソウルメイトだった事を暗に示している。 イエスは、誕生前から「救世主」として予言されていた。 釈迦も「世界の王」の誕生として予言されていた。 仏像は金髪のパンチパーマだが、釈迦は坊僧族だったのだろうか。 イエスは昇天後、絶対神「御子」として神格化されて、崇拝されるようになった。 釈迦は死後、「釈迦如来」として神格化され、仏教の本尊として信仰されるようになった。 時代は違っても、彼らは同じ星の下に生まれた預言者であった。 イエスは紀元前7~4年に生まれたと考えられているが、最も支持率が高いのが紀元前7年説である。 この年、火星・木星・土星の「トリプル・コンジャンクション(合)」が起きている。 この3惑星の配置が預言能力に深く関係し、特定の人物に使命を与えると言われている。 「マタイ伝」に登場するイエス出生を知らせに東方3賢者は、この3惑星の比喩だとも考えられる 釈迦が誕生したのは紀元前463年頃だとされているが、紀元前560年~紀元前460年までの諸説があって一定しない。 だが、その頃に釈迦が生誕した事は間違いない。 実は、紀元前523年にも、火星・木星・土星のトリプル・コンジャンクションが起きている。 更にこの時、金星も加わっていたという。 釈迦が生まれたのは、この年だったのだろうか。 釈迦は「明けの明星」を見て、悟りを開いたという伝承がある。 釈迦が悟りを開いたのは、35歳の頃だとされている。 そこから逆算すると、釈迦は紀元前558年に生まれたことになる。 その時の星の配置はどうだったのだろうか。 土星を除いて、木星・火星・金星は、35~36年の周期で同じ位置に戻る場合があると言われている。 つまり、釈迦は35歳の時に、自分の出生時の星の配置を体験して、悟りを開いたと考えられるのだ。 ムハンマド、聖徳太子、ノストラダムスも、火星・木星・土星の「トリプル・コンジャンクション」が起きた年に生まれたと言われている。 興味深い事は、釈迦が金星(明けの明星)を見て開悟したという事である。 釈迦も、金星人の魂を持つ同化地球人だったのだろうか。 いずれにしても、釈迦は「ルシファーの預言者」だった事になる。 その証拠は、釈迦の生誕の際、灌水したのが竜王だったとされている。 また、瞑想中の釈迦を護っていたのが「7つ頭の竜」で、竜王護仏像でも確認できる。 それは、ヒンドゥー教の「アナンタ」、キリスト教でいう「ルシファー」である。 また、空海も「虚空蔵菩薩真言」を唱えている時に、「明けの明星」が口の中に飛び込んで来て、求聞持法を会得したと伝えられている。 この真言を唱えて金星が口に飛び込んで来たという事は、虚空蔵菩薩は天台密教の「明星天使」と同一神であり、キリスト教でいう「ルシファー」、神智学でいう「サナト・クマーラ」に相当する。 空海には、後天的にルシファーの霊力が宿ったと考えて良いだろう。 また、仏教学の定義を無視して字義を考えると、虚空蔵は「虚空の蔵=大宇宙」を意味する。 「ルシファーは宇宙に遍在するエネルギー」だと、アリオンは言っている。 「虚空蔵菩薩=ルシファー」 だが、虚空蔵菩薩には、もう1つの秘密が隠されている。 菩薩は「人間」である。 虚空に浮かぶ蔵(UFO)の搭乗員である。 それに救出される事を、日蓮は「虚空会」と呼んだ。 聖書ではこれを「空中携挙」と呼ぶが、そこでイエス・キリストに会うという。 金星は「イエス・キリスト」の象徴でもある。 イエスもルシファーの預言者だったからだ。 「虚空蔵菩薩=イエス・キリスト」 サナト・クマーラはシャンバラの帝王でもある。 従って、金星人かアルザル人か明確な区別は出来ないが、虚空蔵菩薩は「地涌菩薩」でもあるのだ。 ノストラダムスもUFOによる空中携挙を予言しているが、空中携挙にも2つの意味があり、本質的には霊的な意味を持っている。 詳しくは、神仙組を参照して頂きたい。 尚、「虚空蔵菩薩真言」を唱えると超記憶力が身に付くとされているが、記憶力に限ったものではない。 七田眞氏によると、右脳開発や開運に効果があるそうで、私も5年程前から唱えている。 虚空蔵菩薩真言は、以下の通りである。 「ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリ キャマリ ボリソワカ」 ちなみに、私の家の隣に空海ゆかりの寺があり、そこでは以下の真言が示されている。 「オン アロリ キャソワカ」 これは毎日、参拝の時にしか唱えていないが、「虚空蔵菩薩真言」は口癖の1つとして、日常的に唱えるようにしている。 ルシファーのパワーを受ける為にも、是非とも「虚空蔵菩薩真言」を唱えて頂きたい。 しかし、隣の寺は毎朝6時に、予告なしに鐘を衝くのでビクッとしてしまう。 寝ている人は気付かないだろうが、起きている人には心臓に悪いので、止めて頂きたいものだ……。 |
「無題」書庫の記事一覧
- 2010/3/27(土) 午後 4:10
- 2009/8/5(水) 午前 4:23
- 2009/7/31(金) 午後 8:31
- 2009/7/9(木) 午後 3:24
- 2009/7/8(水) 午前 0:44
- 2009/7/6(月) 午前 0:38
- 2009/7/1(水) 午前 4:28